- トップ
 
- お知らせ
 
- その他情報
 
  | 
  
  
      | 
  
  
        その他の情報 | 
      
  
    | ●5月30日(木)山梨放送3:50〜4:15の間頃放送予定の「ててて!TV」 | 
    
  
    5月30日(木)山梨放送3:50〜4:15の間頃放送予定の「ててて!TV」で取り上げられます。カットされなければ原石から仕上げまでの小品の各制作工程が紹介される予定です。 
      | 
    
  
    |   | 
    
    
    
    
    
  
    | ●朝日新聞の関西版 夕刊 「街の十八番」 | 
    
  
    3月1日(金) 朝日新聞の関西版 夕刊 「街の十八番」という欄にて紹介記事が出る予定。 
      | 
    
  
    |   | 
    
    
    
    
  
    | ●婦人画報 3月号 | 
    
  
     婦人画報 3月号 に昨年の阿曾美術の『 文房十寳 』展をベースにした記事が掲載されており私の作品も紹介されております。 
      | 
    
  
    |   | 
    
    
    
    
  
    | ●YBSラジオ | 
    
  
    2月4日(月). YBSラジオ  14時10分頃から.14時45分 頃まで放送予定の 〈 気になる人物にズバリ!  話を聞き出す、『ズバリ! キックス   』のコーナー 〉に出演予定です。 
      | 
    
  
    |   | 
    
  
    | ●毎日新聞 母校をたずねる (4月18日(水) 首都圏版) | 
    
  
    「強行遠足」今の自信に 
       
        
      | 
    
  
    |   | 
    
  
    | ●読売新聞 フェース2018  (4月15日(日) 山梨版) | 
    
  
    国民栄誉賞 記念の硯制作  
       
        
      | 
    
  
    |   | 
    
  
    | ●山梨日々新聞 | 
    
  8月22日(土)山梨日々新聞、一面下段、山梨トヨタの広告「磨シリーズ」に取り上げられています。連動した企画で8月22日(土)~8月30日(日)山梨トヨタ増穂店(山梨県南巨摩郡富士川町大椚300-1.   電話 0556-22-2128   )で作品展示をします。 
    | 
  
  |   | 
| ● YBSラジオ「らららモーニング」電話出演 | 
 YBSラジオ  765(山梨放送)朝の番組、「らららモーニング」19日(木) 
 「山梨の60人」コーナー9:20~9:35位の時間帯に出演(電話出演)  | 
|   | 
| ● 県防災新館で特別仕様車展示 | 
 ネッツトヨタ山梨、創立45周年を記念した特別仕様車が12月1日~12月8日まで県防災新館で展示されました。 
この特別使用車には山梨の伝統工芸を応援するために各パーツに伝統工芸が使われています。山梨県の伝統工芸品、雨畑硯の雨宮弥太郎も写真の前方エンブレム、シフトレバー、後方エンブレムのジュエリーのベース部分を制作しました。12月10日より甲府ネッツトヨタ山梨セイリア店でも展示されます。 
(山梨日日新聞2013年11月29日)[記事pdf] 
  
前方エンブレムに雨宮弥太郎の雨端硯が採用されています。 
 
同時開催:県防災新館で作品展示 
県防災新館の1階で12月1日から1月31日迄、この企画に協力した作家の作品展示をしています。雨畑硯雨宮弥太郎も写真の3作品を含む5作品を展示しています。 
 
  
 
  | 
|   | 
  | ● 雨端硯本舗の前にバス停が新設されました。 | 
  
    雨端硯本舗まで100メートルの所に高速バスのバス停(五開入口)が新設されました。 
      *高速バスの時刻表は以下になりますが、お調べいただきますようお願いいたします。(2012.06.07)  
        新宿 → 五開入口     五開入口→新宿 
        ① 07:40 → 10:26    ① 06:25 → 09:11 
        ② 09:40 → 12:26    ② 08:05 → 10:51 
        ③ 16:20 → 19:06    ③ 09:45 → 12:31 
        ④ 17:40 → 20:26    ④ 13:45 → 16:31 
        ⑤ 19:00 → 21:46    ⑤ 15:45 → 18:31 
        ⑥ 20:50 → 23:36    ⑥ 17:45 → 20:31
 
        
         
  
        
         | 
  
  
    |   | 
  
  
    ● 平成21年度山梨学講座 「山梨の人と文化8」
-未来につなげる産業の『匠』たち-
  | 
  
  
    第2回「社会変化の中に生きる伝統文化」
         
        平成21年10月16日(金)
         
        会場: 山梨県立男女共同参画推進センター大研修室
         
        時間: 午後1時~4時30分
         
        日本に唯一の甲州印伝の技法は、長い伝統の中で現代に受け継がれています。時代の変化とともに生活スタイルが変化する中で、伝統をどのように受け継ぐか『匠』に学び、後世に残す山梨の文化を考えます。
         
講演「社会変化の中に生きる日本の皮工芸文化『印伝』の伝承」
 
講師 上原 重樹 氏(株式会社印伝屋上原勇七代表取締役社長)
 
シンポジウム「伝統文化に根ざした山梨の明日」
 
コーディネーター 末木 健 氏 (山梨県立考古博物館学芸主幹)
 
シンポジスト  
・雨宮弥太郎 氏 (硯作家)
・笠井 伸二 氏 (有限会社山十製紙代表取締役社長)
 
・齊木 智徳 氏 (株式会社マルゴ-代表取締役社長)
・塩島 敏彦 氏 (株式会社東峰代表取締役社長)
■受講料:無料  
■定員:150 名(定員になり次第しめきります。)  
        ☆申し込み・問い合わせ先
         
        山梨県生涯学習推進センター
         
        〒400-0035 甲府市飯田1-1-20 JA会館5階
電話:055-223-1853 FAX:055-223-1855 
E-mail:
center@manabi.pref.yamanashi.jp 
http://yamanashi-bunka.or.jp/manabiblog/  | 
  
  
    | 
  
  
    | ● 朝日新聞「匠の巧」掲載 | 
  
  
            2008年9月17日(水)の朝日新聞「匠の巧」に掲載されました。 | 
  
  
      | 
  
      | 
  
  
    | ● NHK教育テレビ 「美の壷」文房具編 | 
  
  
    番組名 「美の壷」文房具編
         
        放送局 NHK教育テレビ 
放送日時 2008年11月28日(金) 夜10時
 
「美の壷」文房具編でご取材いただきました。  | 
  
  
      | 
  
  
    | ● 雨宮弥太郎「匠の国ジパング」に出演しました。 | 
  
  
    放送局 日本BS放送株式会社 (BS11)
         
        *NHK衛星第2放送ではありません。
         
        番組名 匠の国ジパング
         
        番組内容   
        この番組は、日本人が今忘れかけている「日本の心」 和の逸品を毎回1品紹介していく番組です。現代の使い捨て社会で、昔から伝わる本当に良いものを忘れずにその作品を創り上げる職人の心を描き、作品の良さを提唱していきます。
         
         
        出演者 雨宮弥太郎
         
        番組案内人 田中要次氏
(映画、ドラマ、舞台と活躍する個性派俳優)
         
         
        放送日時 本放送 2008年7月20日(日)9時30分~9時55分
         
        再放送 2008年7月24日(木)12時30分~12時55分  | 
  
  
      | 
  
  
    | ● 雨宮弥太郎講演 (終了) | 
  
  
    第9回やまなし伝統工芸セミナー
        
        いま硯が語りかけるもの 
        やまなし伝統工芸館では帝京大学山梨文化財研究所友の会との共催で、雨端硯第13代作家よる第9回伝統工芸セミナーを下記の日程で開催します。ふるってご参加ください。 
         
        講 演 『いま硯が語りかけるもの』
         
        講 師 雨宮弥太郎 氏 (甲州雨端硯製造加工業組合長)
         
        日 時 平成20年7月13日(日)午後1時30分~3時30分
         
        参加費 無料
         
        会 場 帝京大学山梨文化財研究所2F 講義室 
駐車場有
         
        問合せ先
         
        やまなし伝統工芸館(山梨伝統産業会館))
         
        〒406-0032 山梨県笛吹市石和町四日市場1566
         
        tel.055-263-6741 fax.055-263-6742
         
        e-mail crafts-yamanashi@par.odn.ne.jp
         
        http://www2.odn.ne.jp/crafts-yamanash  | 
  
  
      | 
  
  
    | ● 雨宮弥兵衛が紹介されました。 | 
  
  
    5月11日、元気な高齢者を紹介する「生きる 生きる」という番組に雨宮弥兵衛が紹介されました。
         
        全国 テレビ朝日系列局 朝 5:20~5:50
山梨YBS放送 朝 6:00~6:30  | 
  
  
      | 
  
  
    | ● 「石ヲ見ル」 雨宮弥太郎 | 
  
  
      
       
      発行 株式会社文彩社 山田 京 
発売 甲斐雨端硯本舗 
*ご希望の方には1,200円(消費税、送料込)でご提供いたします。 
[縦18.7×横13.0cm 56ページ] 
ご注文は、メールにてお願いいたします。 web@amehatasuzurihonpo.com    
  | 
  
  
      | 
  
  
    | ● 第八代 弥兵衛・純斎の碑 | 
  
  
    第八代弥兵衛・純斎の碑が舞鶴城より平成十年秋、富士川クラフトパークへ移設されました。 
      中村正直氏、犬養毅氏、正木直彦氏が碑文をよせています。  | 
  
  
      
         | 
  
  
      |